個人情報保護法の5原則 > 個人情報保護法(全文) > 法制化の経緯 > プライバシーマーク制度とは
JIS-Q15001:2006の改訂 > 旧「JIS-Q15001」から新「JIS-Q15001」への変更箇所 |
|
情報漏洩事故の原因 |
2004年度の情報漏洩事故原因(日本ネットワークセキュリテイ協会の調査結果)
1.盗難(35%)
2.紛失・置忘れ(21%)
3.FAX、電子メール等の誤操作(11%)
4.管理ミス(10%)
5.内部不正行為(10%)
6.不正な情報持ち出し(3%)
7.目的外使用(3%)
8.不正アクセス(2%)
9.ウイルス(1%)
・日本ネットワークセキュリテイ協会によると、2004年度を2003年度と比較した場合、「盗難」による情報漏洩が大きく増加しているとの事。
( 2003年度に7%だったのが、2004年度は35%に増加 )
・また、その大半が、車上荒らしや事務所荒らしによるものだという。
|
情報漏洩の経路 |
2004年度の情報が漏洩した経路(日本ネットワークセキュリテイ協会の調査結果)
1.紙媒体(46%)
2.PC(ノートパソコン、モバイルPC含む)から漏洩(20%)
3.フロッピーディスク、CO-R、MO、USBメモリ等の電子記録媒体から(9%)
4.インターネット経由で漏洩(7%)
5.電子メールで漏洩(7%)
・意外だったのは、紙媒体による流出が半数近くを占めているという事。
・ちなみに、事故の件数は、2003年度が57件程度であったのに対して、2004年度は、366件と大きく増加している。
( ほぼ1日1件、どこかで漏洩事故が発生している )
・合計被害者数は、2003年度が150万人程度であったのに対して、2004年度は、1000万人強に、これも大きく増加している。
|
個人情報が漏洩した時の損害賠償金額(例) |
@2003年6月
概要:大手コンビニLで会員情報56万件が流出
対応:全会員(115万人)に対して500円の商品券を送る
賠償金額:5.8億円
A2003年10月
概要:大手コンビニFで会員情報18万件が流出
内容:全会員140万人中、漏洩した会員18万人に対して1000円のクオカードを送る
賠償金額:1.8億円
B2004年2月
概要:大手インターネット通信業者の会員情報450万件が流出
対応:590万人の顧客に500円の商品券を送る
賠償金額:30億円
ちなみに、日本ネットワークセキュリティ協会の調査結果によると、1件あたりの平均想定賠償金額は、13億円との事。
|
個人情報取扱い事業者の義務(法第4条) |
1. 適正な取得
・ 不正な取得はしない事
2. 利用目的の通知
@ インターネット、書籍、名簿、第三者による提供など間接的に入手する時は、本人に利用目的を通知する事。
A 通知の必要がいらない場合
・ 本人または第3者の権利利益を害する恐れがあるとき
・ 個人情報取扱事業者の権利等を害する場合(例えば、それが機密情報だったりする場合)
・ 通知する事により、国・地方自治体及び公安当局の活動に支障を及ぼす恐れがある場合
・ 誰から見ても利用目的が自明な場合
3. 個人データの管理
@ データ内容の正確性の確保
・ 改ざんから個人データを守る
・ 常に最新の情報にしておく事
A 安全管理措置
1) 組織的安全管理措置
2) 人的安全管理措置
3) 物理的安全管理措置
4) 技術的安全管理措置
B 従業者の監督
C 委託先の監督
4. 第3者への提供
@ 第3者へ提供する時は、原則として本人の同意が必要
A しかし、以下の場合を除く(オプトアウト)
・ 第3者提供が利用目的である事が通知されている場合
・ 第3者提供される項目が通知されている場合
・ 第3者提供の手段が通知されている場合
・ 本人の求めに応じて、即提供停止する事が通知されている場合
B 次の場合は、第3者提供にあたらない
・ 委託する場合
・ 事業の継承
・ 共同利用
5. 保有個人データの公表、開示・訂正・利用停止等
6. 苦情の処理
7. 経過の措置
|
プライバシーマーク取得スケジュール(例) |
|
200×年
|
|
|
|
|
|
|
|
1月
|
2月
|
3月
|
4
|
5
|
6
|
7月
|
@個人情報の洗い出しとリスク評価
|

|
|
|
|
|
|
|
Aコンプライアンスプログラムの構築
|
|

|
|
|
|
|
|
Bコンプライアンスプログラムの運用
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
申請 |
|
書類審査 |
|
本審査 |
現状分析に1ヶ月、構築に1ヶ月、運用に1ヶ月と、合計3ヶ月で審査申請が出来る社内体制を構築します。しかし、審査の申込みが、現在、混雑しており、審査申請されてから受審まで2〜3ヶ月程度かかる状況です。
|
コンテンツ提供 |
|
|