食品業界に求められる社会的責任

現在、食品業界では、食品衛生法以外に、新JAS法等、さまざまな法的要求が新たに施行されています。
主なものは以下のとおりです。

 

内容

対策

食品衛生法

総合衛生管理製造過程

・衛生管理の手順/規定書の作成
・製造工程表の作成

栄養表示制度

栄養をラベルに表示する

食品アレルギー表示制度

アレルギーの有無を表示

JAS

遺伝子組み換え食品の品質表示

遺伝子組み換えの品質を表示

生鮮食品の品質表示

生鮮食品の品質を表示

加工食品の品質表示基準

加工食品には、原材料、添加物を表示

有機JAS

有機食品のJAS表示制度

3者機関の認定を受ける事が必要

食品廃棄物
リサイクル法

食品廃棄物の抑制を促した法律
・平成13年度の排出量を基準に、平成18年度までに20%を削減する。
・年間排出量が100トンを超える事業所で、取り組みがなされていない場合、罰則がある。

13年度の排出記録が残っていない場合は、今年度の排出記録を作り、18年度までに20%減らす。

 

容器包装
リサイクル法

容器包装廃棄物の抑制を促した法律

ほとんどの食品業者は対象。

・対象業者の99%が、(財)日本容器包装リサイクル協会にリサイクル業務を委託
・毎年、4月から6月までは全国商工会議所にて委託契約申請が可能。

<その他>

内容 目的
 植物検疫法 外国からもたらされる病虫害から、日本の農産物を守るため。 輸入品の規制、禁止、及び検査を規定。
 家畜伝染病予防法 家畜の疫病が外国から入らないようにするため。 家畜、その加工品の輸入規制や禁止
 製造物責任法(PL法) 企業の無過失責任を明確にし、製品の欠陥によって生じる被害から消費者を保護するため。 製造物の欠陥による人の生命、身体、又は財産に係る被害が生じた時の、製造業者の責任を定めている。
 食品安全基本法 食品の安全性の確保に関する施策を総合的に推進するため。 国、地方公共団体、食品関連事業者の責務、消費者の役割及び食品安全委員会の設置等を定めている。
 都道府県条例
 市町村条例
食品製造工場、取り扱い事業所の登録、検査、指導。 食品衛生法に従った規制、検査、指導など。

 

お問い合わせフォーム」でのお問い合わせはこちら



HOME
会社概要 ISO
QC入門
HACCP
JAS認証
品質管理
ISO22000
リンク
Q&A